文春オンライン

「受刑者のほうがよっぽど世の中を知ってるんだよ」福島刑務所で杉良太郎の“本音”が炸裂した瞬間

密着動画も公開

2024/05/05
note

受刑者による暴行死事件の起きた福島刑務所を、歌手で俳優の杉良太郎(79)が視察と指導のために訪れたのは2023年11月のことだった。『遠山の金さん』をはじめとする数多の時代劇で活躍してきた杉は、国内外での福祉活動に取り組んできた。2008年からは法務省の特別矯正監に就任。刑務所での任務にかける思いを本人が明かした。(聞き手・構成 音部美穂・ライター)

《杉良太郎を密着取材! ドキュメンタリー映像もあわせてご覧ください》

◆◆◆

【密着ドキュメント】杉良太郎 福島刑務所視察 『文藝春秋』 連載「人生は桜吹雪」番外編

「分かっているなら、なぜやらない?」

 シンと静まり返った部屋に、怒りのこもった低い声が響く。

ADVERTISEMENT

 昨年の11月1日、福島県福島市の福島刑務所には、官服に身を包んだ杉良太郎(79)の姿があった。法務省の特別矯正監としての視察と指導のためだ。矯正監とは刑務官の階級のうち最上位にあたる。これまでも幾度となく、杉は全国の刑務所に足を運んできた。

福島刑務所で職員に訓育指導する杉良太郎 ©文藝春秋

 今回、福島刑務所を視察したのには理由がある。あまり知られていないが、じつは2022年3月、ここで60代の男性受刑者が他の受刑者から集団で暴行を受け、死亡する事件が発生。地元誌「政経東北」によると、死亡した男性は脳梗塞の影響で失禁を繰り返していたが、同室の受刑者がこれに苛立ち、日常的に殴る蹴るの暴行に及んでいた。被害者は複数回にわたり転室を願い出たにもかかわらず、刑務官が放置したとも報じられ、事件に至るまでの対応も問題視されている。

 福島刑務所は2000年代に受刑者の過剰収容が問題となった際、多数の職員を雇用したが、法務省はそれ故に刑務官への教育が不十分だったのではないかと考えた。杉が自ら足を運んだのは人材育成と指導のためだった。

「受刑者をきちんと見ていれば察知できるはずだろう。どれだけ仕事をおろそかにしていたのか……。見て見ぬふりしたことが、後で必ず問題になる。こういうことを言うと、みんな口では『分かっている』というが、分かっているならなぜやらない? 分かっているなら、ちゃんとやりなさい」

 視察に同行した法務省の矯正局長や福島刑務所を管轄する仙台矯正管区長、同刑務所の幹部職員らへの訓示として、杉は事件に触れ、こう述べた。落ち着いた口調ながら、その言葉は危機感に満ちていた。

 今年、芸能活動60周年を迎える歌手で俳優の杉良太郎。『遠山の金さん』をはじめとするテレビ時代劇や舞台で活躍する一方で、長年にわたり国内外での福祉活動に取り組んできた。本連載では彼の知られざる人間関係と人付き合いの流儀を明かす。最終回は、福祉編。今回、本誌は福島刑務所への同行取材を通じて、杉が特別矯正監の任務にかける思いを目の当たりにした。

「それでプロといえるのか?」

 福島刑務所は福島駅から車で約20分。おもに窃盗や薬物事案などの男性受刑者を収容している。

 高いコンクリートの壁で囲まれた広大な敷地の中には何棟もの建物が建つ。外の世界に通じるエリアと受刑者の生活の場は二重の頑丈な扉によって厳重に隔てられていた。

 受刑者の部屋は清潔に保たれている一方で、独特の生活臭が鼻をつく。木工や園芸などの作業場では、刑務官が監視する中、受刑者たちが黙々と手を動かしていた。屈強な体付きの若い男性から首筋にタトゥーの入った鋭い目つきの外国人、後期高齢者と思しき年齢の者までさまざまだ。彼らは杉が通りかかっても、誰も顔を上げず、一瞥すらしない。もちろん会話することもない。

受刑者の食事の試食も ©文藝春秋

 そんな中で、杉は遠慮なく本音を次々と炸裂させる。

「園芸をやって娑婆に戻った時に仕事があるのか? 資格を取らせることのほうが再犯防止になるんじゃないか」

 刑務所内のあちこちに設置されている監視カメラ。そのモニターがずらりと並ぶ監視室に足を運べば、ズーム機能がなくモニターが見づらいことを指摘した。

「モニターが古いんだな。本省に言って予算をつけてもらわないと。ただ、性能の良いものに変えてもそのモニターを見るのは人間だということは忘れちゃいけない」

 受刑者と日々接している現場の職員への訓育指導でも、容赦はない。

「昔、受刑者は自分よりも若い刑務官を“先生”とか“オヤジさん”と呼んでいた。刑務官はそう呼ばれるくらいの度量を持ち合わせていたということだ。『この人についていこう』と受刑者が思えるような人間関係を構築できなければ駄目だ。

 今の若い人は自分のことばかり考えて、他人とのコミュニケーションを面倒くさがる。それでプロといえるのか? アマチュアかもしれないのに勘違いしていないか? ここの受刑者のほうがよっぽど世の中を知ってるんだよ」

 厳しい言葉をかける一方で、最後には、職員を慮った発言もあった。

「みんな頑張れよ、何かあったら手紙くれよ」

 最後には穏やかな表情で、職員たちに手を振って刑務所を後にした杉。その姿は、まるで現代社会に舞い降りた遠山の金さんだった――。