文春オンライン

「納車された自分の車に母と妹を乗せて…」“妖艶な18歳”市川染五郎の、唯一の息抜き

ハマる人#13

2024/04/06
note

 一日がかりのドライブは、ほとんど交代することなく終始楽しむことができたという。運転していて疲れるという感覚は全くなく、教習時の縦列駐車もS字クランクも難なくクリアしたのだとか。

「運転は全く苦にならなくて。飽きっぽい方なのですが、車に飽きることはなさそうです」

 

殴り込みに行くシーンは、一番気持ちが高まった状態で臨めた

 4歳で初舞台を踏み、12歳で八代目市川染五郎を襲名、歌舞伎界の未来を担う存在となった染五郎。そんな彼が今年挑むのが、かつて二代目中村吉右衛門が演じ人気を博してきた『鬼平犯科帳』シリーズだ。染五郎は父・松本幸四郎が演じる鬼平の若き日を演じ、5月公開の映画『鬼平犯科帳 血闘』では、激しい殺陣(たて)で見せ場を作る。

ADVERTISEMENT

「殴り込みに行くシーンは、ワンカットで撮影しました。流れは当日教えていただいたのですが、何のために殴るのか、何故ここに来たのかを常に意識しながら、覚えたての手を正確に演じなければならなかった。それがクランクアップのシーンだったので、一番気持ちも高まった状態で臨めたと思います」

 

 人は生まれ落ちたところを選べるもんじゃねぇ。だから、その先で誰を慕うかだけは選べるんじゃねぇのか――。

 染五郎が放つこの台詞がひときわ印象的に描かれる本作。名門一家に生まれ、大きな期待と重圧を背負い育ってきた彼に、この言葉はどのように響いたのか。

劇場版「鬼平犯科帳 血闘」
池波正太郎の三大シリーズの一つとして知られる『鬼平犯科帳』は、“鬼の平蔵”と恐れられた火付盗賊改方長官・長谷川平蔵の捕物を軸に、濃厚な人間ドラマを描く長編シリーズ。今回の映像化では、新たな“鬼平”に松本幸四郎を、若き日の鬼平・長谷川銕三郎役に市川染五郎を起用し話題に。5月10日全国公開予定。

 

原作 池波正太郎
『鬼平犯科帳 決定版(四)』(文春文庫)所収「血闘」
『鬼平犯科帳 決定版(五)』(文春文庫)所収「兇賊」
©「鬼平犯科帳 血闘」時代劇パートナーズ

photographs:Ichisei Hiramatsu
hair & make-up:AKANE
styling:Nao Nakanishi

衣装協力 ジャケット¥66,000、パンツ¥35,200、シャツ¥37,400/すべてセモー(03-6451-0705)
ネックレス¥24,200/ハーゴ(ロール 03-6380-4836) リング¥13,750/ナラティブ・プラトゥーン(ロール) ほかスタイリスト私物

INFORMATION

市川染五郎さん直筆サイン入りポラを2名様にプレゼント!

『週刊文春WOMAN2024春号』誌面の応募券を切り取ってハガキに貼り(コピー不可)、郵便番号、住所、氏名、性別、年齢、電話番号、職業、今号の感想を記入の上、下記宛先までお送りください。

〒102-8008
東京都千代田区紀尾井町3−23 文藝春秋「週刊文春WOMAN」編集部
「市川染五郎直筆サイン入りポラプレゼント」係
応募締切 2024年6月19日(消印有効)

※応募者多数の場合は抽選を行います。
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。次のページでぜひご覧ください。

「納車された自分の車に母と妹を乗せて…」“妖艶な18歳”市川染五郎の、唯一の息抜き

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

週刊文春WOMANをフォロー