文春オンライン

バクチにかけた男たち

「ただの怠け者なんだよ」パチンコと出会って東大中退…“伝説のパチプロ”は「バカ者、バカ者」と自分をののしった

「ただの怠け者なんだよ」パチンコと出会って東大中退…“伝説のパチプロ”は「バカ者、バカ者」と自分をののしった

バクチ本に魅せられて #1

2024/05/04
note

〈わたしが人生の悲哀をはじめて知ったのは、競馬場においてであった〉。澁澤龍彦がそう記したのは「群衆のなかの孤独」と題したエッセイでのことであった。

 それをもじればパチンコは、「喧騒のなかの孤独」であろうか。

〈あのときの、成長や洗練から逆行するような快感は何ものにも代え難い〉。トリプルファイヤーのボーカル・吉田靖直は、朝からパチンコ屋にならび、台の前に座って玉を打ち出す瞬間をそのように言い表している(クイック・ジャパンウェブ、2020年5月12日配信)。

ADVERTISEMENT

©moonmoon/イメージマート

「一発決まってしまうと、そのことをケロリと忘れる」

 賭け事にひそむ退廃の魅力の極北は、パチンコなのかもしれない。

 という前フリからの田山幸憲『パチプロ日記』(白夜書房)シリーズだ。田山は官僚の家に生まれ東京大学に入るがパチンコと出会い、中退。以降、一時的に会社勤めをしてみたこともあるが、パチプロとして生きていく。本書は、彼が平成の初めに「パチンコ必勝ガイド」で連載した日記の書籍化である。

「パチプロ日記」(Amazonより)

 雑誌記事としての日記は、一般的には特筆することがある日だけを原稿にするのものだが、この連載はパチンコをするだけの一日を毎日書く。というのも掲載誌の編集長(末井昭)からの依頼が「三ヶ月間の日記を通しで書いてくださいよ。本にしたいんでネ」というものであったためだ。そして始まった連載は3ヶ月で終わることなく続き、書籍は10巻に及んだ。

 代わり映えのない日々の反復を書くことで、ときに自分自身に倦む姿がそこに立ち現れる。

〈ハマっている最中は本当に自分が愚かしく思える。ゼニを使いながら、「バカ者、バカ者」と自分をののしっている。なのに、一発決まってしまうと、そのことをケロリと忘れる。ほんの一瞬の出来事が過去を水に流してしまう〉

パチンコに目覚め、専門誌の創刊にまで至った男

 田山はパチンコで稼ぐことを仕事と呼ぶのは間違いだと断じる。仕事とは働くことであり、パチプロは遊んでいるのだと1986年に出した最初の著書の文庫化『パチプロけもの道』(幻冬舎アウトロー文庫)に記し、後年には〈ただの怠け者なんだよ〉と自嘲している。

 人間の愚かさと向き合い、人の弱さにさいなまれる心情が、パチンコを打つ描写の合間にときおり入ってくる。これが人生に向けたアフォリズムのようであり、私小説のようでもある。現代の太宰治はパチンコ屋にいるのかもしれない。

 パチンコしかできない人たちの味方になろう。そう思い立った編集者がいた。雑誌「パチンコ必勝ガイド」を創刊(1988年)する末井昭である。

関連記事