タイトルで受ける印象と違っていて、こんな番組だと思わなかったということが時々ある。『日本怪奇ルポルタージュ』もそんな番組のひとつで、いい意味で裏切られた。「怪奇」というとオカルト的不可思議なものを取り上げるのかと思いきや、1月1日に放送された特番では、教育虐待の果てに起きた親殺し事件や行旅死亡人(身元不明で、引き取り手が存在しない死者)問題など、シリアスな話題を取り上げ、正月から見るものを重い気持ちにさせた。なるほど、ホームページには「複雑怪奇な問題」に寄り添う、とある。

 そんな番組が4月から期間限定でレギュラー化された。レギュラー化後もその路線は継続し、ZAZYが学生時代に受けていた父親からの教育虐待の話や、逃亡犯・桐島聡、イジメ問題など硬派な話題が続く。とりわけ心をえぐられたのが、5月2日に放送された平成ノブシコブシ・徳井健太の「ルポ散歩」。母親が重度の統合失調症を患ったため、中学1年生の頃から家事や妹の世話をしていた「ヤングケアラー」だったことが、彼独特の淡々とした語り口で明かされた。病気がはっきり表面化したのは、ある日、下校し帰宅したとき。母が窓の下に隠れ「隣の窓から私のこと見てる」と言っていた。典型的な妄想だ。しかし、そんな知識のない中学生。“コント”をやっているのかと思い、「ホントだ、見てる」と乗って付き合うと、その日以来、母は自分の部屋から一歩も出なくなってしまったという。今では患者の妄想を否定しないほうがいいとも言われているが、彼が負った自責の念と後悔の大きさは想像に難くない。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2024年5月23日号